アプリ婚活はコスパの良さが魅力!結婚までにかかる平均料金

マッチングアプリで結婚するまでの平均課金額を男女別にまとめました。アプリにかかる費用をできるだけ抑えるためには、プロフィールやメッセージの質を上げて魅力的な異性と出会うことが大切です。急がば回れの気持ちで活動しましょう。

マッチングアプリで結婚に至るまでの平均課金額

結婚する男女

 

スマートフォンの普及とともにマッチングアプリで出会いを探す人が増え、今やアプリで出会って結婚するケースも珍しくなくなりました。
アプリの利用者の中には、課金をしながら使い続けている人もいますが、結婚に至るまでには一体どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。

 

今回は、マッチングアプリで結婚に至るまでの平均課金額を男女別に解説します。
アプリ婚活をするなら、利用料金についても知っておきましょう。

 

結婚までのマッチングアプリ課金額は人によってまったく異なる

結論から言うと、アプリを利用開始してから結婚に至るまでの課金額は、人によってまったく異なります
利用するアプリやパートナーと巡り合うタイミング、住んでいる地域などさまざまな要素が絡んでくるということが理由として挙げられます。

 

具体的なデータも発表されていないため一概にはいえませんが、今回は平均の累計課金額からシチュエーションを仮定して解説していきます。

 

男性の場合

さまざまな統計によると、男性のマッチングアプリへの累計課金額は12,000円程度であることがわかっています。
1つのアプリの月額が3,000~4,000円程度であることを考えると、アプリの使用期間はだいたい3~4ヶ月が平均であると考えられます。

 

つまりアプリを始めて3~4ヶ月で彼女ができ、その彼女とそのまま結婚した場合、12,000円の課金額で結婚できるということになるのです。

 

男性の80%は課金をしているので、男性がアプリで結婚に至るまでには概ね12,000円程度の課金が必要であることがわかります。

 

女性の場合

続いて、女性の場合を見ていきましょう。
女性のマッチングアプリへの累計課金額は、平均して9,600円程度であることがわかっています。
男性と同じく、1つのアプリが3,000~4,000円であることから考えると、3ヶ月~4ヶ月弱でパートナーができているということになります。

 

そして、男性の例と同じく、アプリで交際に至ったパートナーとそのまま結婚したと仮定した場合、1万円弱で結婚できたということになります。

 

ただし、男性のケースと違うのはマッチングアプリに課金している女性は全体の20%弱にとどまっているということ。

 

つまり、完全無料でアプリを利用し、結婚まで至っている女性も多く存在するということです。

 

これが、マッチングアプリは女性の方がお得だと言われる所以です。

 

マッチングアプリはコスパの良さが魅力

男性は12,000円程度、女性は無料で結婚まで至っている場合が多いということを考えると、マッチングアプリはかなりコスパのいい婚活スタイルだということがわかります。

 

たとえば結婚相談所に入会した場合だと、入会費用だけでも10万~20万円程度かかるため、比較してみるとその差は歴然です。

 

ただし、デート場所までの交通費やデート時の飲食代、その他デートにかかる費用を考えると料金はこの限りではないため注意しましょう。

 

マッチングアプリにかかる労力

デートする男女

 

また、忘れてはならないのがアプリ婚活にかかる労力です。

 

アプリ婚活では、自分の好みに合った異性を検索し、マッチングし、メッセージを送り合い、何度かデートを重ね、その間もマメにメッセージを送り…と結構な過程をこなさなければ交際には進めません。
同時進行で複数の異性とやり取りするとなると、かなりのマメさが必要になります。

 

それに対して、結婚相談所では数人の相手を紹介され、何度か会う中でパートナーとなる候補を絞り、交際に至って成婚したら退会となるパターンが主流です。
メッセージのやり取りやお相手の候補が少ない分、マッチングアプリほどは大変ではない上に、結婚まで進める可能性も高いのがメリットです。

 

マメに連絡することが苦ではないならマッチングアプリ、多少費用がかかってもできるだけ早く効率的に結婚したい場合は結婚相談所、と自分に合う方法を選ぶことが大切といえるでしょう。

 

結婚相談所とアプリの違いについては、下記の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてください。

 

参考記事:結婚相談所と婚活アプリの違い

 

マッチングアプリで料金以外に重視するべき点

スマホでメッセージを送る様子

 

マッチングアプリでできるだけ課金額を削減するためには、さまざまなことに気を配る必要があります。

 

たとえば、プロフィールの充実度。
マッチングアプリで多くの人とマッチングして出会いの可能性を上げるためには、プロフィールの完成度が重要な鍵になります。

 

写真や紹介文を重視したプロフィールを丁寧に作りつつ、コミュニティや診断機能なども活用して積極的に自分の人となりをアピールしていくことが重要です。

 

また、マッチング後はメッセージのやり取りを丁寧に行うことで、相手からの印象が大きく変わります。
マッチングアプリはオンラインでの出会いだからコミュニケーションスキルが多少低くても大丈夫だと思いがちですが、むしろ逆。

 

オンラインでの出会いだからこそマナーにより気を付けなければ、結婚まで至れずアプリをやめてしまう可能性もあるので注意しましょう。

 

マッチングアプリをできるだけ安く利用するために

アプリにかかる費用をできるだけ安く済ませるには、プロフィールやメッセージの質を上げて、将来を考えられる魅力的な異性とマッチングすることが大切です。

 

また、費用を抑えたいがために出会いを焦ってしまっては、良い結果は生まれません。
料金よりも1人1人との出会いを大切にしながら、結婚につながるアプリ婚活を心がけましょう。